こちらは2022年8月8日に掲載された記事の再掲載です。
選び方が分からない!という方は、プロが教える選び方記事を参考に。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
こちらは2022年07月11日に掲載された記事の再掲載です。”
体によいと言われるお酢。料理に使うだけではなく、飲む習慣をつけることで、健康や美容にどんな効果が期待できるのでしょうか?
また、おいしいものを選ぼうと思っても、黒酢や果実酢、フルーツフレーバーのお酢ドリンクなど種類も多く、どれを選べばよいのか悩んでしまいます。
そこで今回は、お酢生活研究家の久保桂奈さんに、飲むお酢の効果と適切な飲み方を教えていただきました。
さらに、原材料や製法などプロならではの視点で厳選した、おすすめの飲むお酢17品もランキングでご紹介します!
久保桂奈さん
お酢生活研究家。お酢、味噌、甘酒などをつくりながら、出張食育教室を通して食の大切さを伝える活動をしている。実家は長崎県西海市の川添酢造で、飲むお酢も製造している。
公式サイト:お酢のじかん
「飲むお酢」とは?
大きく分けると2タイプ
久保さんによると、飲むお酢は大きく分けて2つのタイプがあるんだそう。
①そのまま飲めるように作られたお酢
②飲みやすくするために味を調整したお酢
「①は、製法や原材料にこだわり、甘味料を加えなくても飲めるよう工夫されています。その分、お酢の健康効果をそのまま摂ることができますが、すっぱいものが苦手な人には少しハードルが高く感じられてしまうかも。
②は、お酢に甘味料や果汁、はちみつを加えることで、飲みやすくなるよう工夫したものです。ダイエットなどや生活習慣病予防のために糖分をおさえたい人は、含有量に気をつける必要があります」
ベースになる酢の種類が、味わいに影響する
飲むお酢は原料で見ると、主に米酢、穀物酢、果実酢の3タイプがあり、中でもとくに飲むお酢のベースとして多く使われるのが、果実酢だそう。
「果実酢で飲むお酢を作ると、果実の持つ甘味を引き出せるので、砂糖や甘味料を抑えられます。
米酢の場合は、米特有のうまみや甘みが特徴。とくに、黒酢や玄米黒酢は原料となる玄米のタンパク質がうまみのもとになるアミノ酸に変化するため、豊かな味わいになります」
▼米酢
原料 | 米、玄米、古代米などの米 | |
---|---|---|
商品例 | ・米酢 ・米黒酢 ・玄米黒酢 |
|
特徴 | ・お米の種類や含有量によって「玄米酢」「純米酢」など名前の付け方が変わる | |
味わい | ・お米特有のまろやかさと甘みがある |
▼穀物酢
原料 | 小麦・酒粕・米・コーンなどをブレンドしたもの | |
---|---|---|
商品例 | ー | |
特徴 | ・安価で手に取りやすい | |
味わい | ・さっぱりと飲みやすい |
▼果実酢
原料 | 1種類または2種類以上の果実 (1Lにつき、果汁が300g以上使われているもの) |
|
---|---|---|
商品例 | ・ブドウ酢(ワインビネガー) ・りんご酢 |
|
特徴 | ・使用されている果実の栄養素が摂れる | |
味わい | ・さわやかな酸味がある ・果実そのものの味わいが楽しめる |
さらに、上記の3つの酢はそれぞれに含まれる成分、期待できる健康効果も異なります。
「米酢はクエン酸、グルコン酸などの有機酸が豊富で、疲労回復や血流改善が期待できるほか、玄米を原料としたものは、アミノ酸、ビタミン、ミネラルがより豊富に含まれています。
果実酢は、原料となる果実の栄養分を摂れるのがポイントです。ブドウ酢には抗酸化作用があるポリフェノールが、りんご酢にはむくみや高血圧を抑えるカリウムが含まれています」
飲むお酢の健康効果
主な成分と期待できる効果
酢酸・クエン酸・アミノ酸を含むお酢には、さまざまな効果が期待できます」と久保さん。
▼お酢に含まれる成分と期待できる効果の例
成分 | 期待できる効果 |
酢酸 | 疲労回復、ダイエット、腸内環境の改善、美肌、高血圧抑制 |
クエン酸 | 疲労回復、ダイエット、美肌、免疫アップ |
アミノ酸 | ダイエット、美肌、免疫アップ |
グルコン酸 | 腸内環境の改善 |
「まず、酢酸は脂肪の燃焼を促すほか、アミノ酸が代謝を上げるため、ダイエットの効果アップが期待できるとされています。
お酢を摂ることで胃酸の分泌が促進され、胃や腸が刺激されるので、便秘改善にもつながります。酢酸やグルコン酸には、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を改善する効果があるということも調べられています」
お酢がダイエットにいいと言われるのは、脂肪燃焼と便秘改善に効果があるからだったんですね!
「美容を気にかけている人にも、飲むお酢はおすすめです。お酢に含まれるアミノ酸には、保湿効果やハリを与える働きがあり、肌のターンオーバーもサポートしてくれます。
お酢はビタミンCの吸収にも効果的なので、食事やドリンクで一緒に摂ると、シミ予防や美白を期待できます。
そのほか、お酢には血圧や血糖値の上昇を抑え、免疫をアップすることで、生活習慣病を予防する効果があることがわかっています」
そのほかにも、玄米酢にはビタミンやミネラルが豊富に含まれていたり、果実酢には原料のフルーツの成分による効果があったりと、お酢に期待できる健康・美容効果はさまざまです。
トクホや機能性表示食品の効果は?
健康を気にしてお酢を飲む人にとって、「特定保健用食品(トクホ)」や「機能性表示食品」は気になるところですよね。まず、それぞれの違いは次の通りです。
特定保健用食品(トクホ) | 消費者庁の承認を受け、ある効能を持っていることを表示しているもの |
機能性表示食品 | 消費者庁の許可を必要とせず、事業者の責任で消費者庁に届け出たうえで表示しているもの |
飲むお酢の中には、血圧が高めの人を対象としたトクホ商品や、内臓脂肪を下げることを謳った機能性表示食品があります。
「トクホや機能性表示食品の登録ができるのは、高い技術を持った大手メーカーさんが多いですから、その表示がされている商品を選べば安心・安全です。
ただ、地方の小さなお酢メーカーには、こだわってお酢の魅力を引き出しているところがたくさんあります。トクホや機能性表示食品という表示だけではなく、原材料や、お酢の栄養分を引き出すために時間をかけて作られているかといったポイントで、効果を理解できるようになれたらいいですね」
おすすめの飲み方・量・タイミング
Image: Shutterstock
飲み方のポイントは次の通り。
・1日に飲む量は、大さじ1~2杯が目安
・胃腸が弱い人は食中・食後。食欲が無い人は食前に
・食中に飲むと血糖値の急激な上昇が抑えやすい
「通常、1日に摂るお酢の目安は大さじ1杯なのですが、飲むお酢の場合、原料のすべてがお酢ではないこともあるので、大さじ2杯分くらいを飲めば十分に効果があるでしょう。
そのほか、商品によっては1日の用量が明記されているものもあるので確認してください。いずれにしても、一度にたくさんの量を飲むよりも、毎日続けて飲むことのほうが大切です」
飲むお酢を摂取するデメリットもあるの?
お酢を飲むことで、考えられるデメリットは主に2つあると久保さん。
・胃腸が弱い人は胃に負担がかかる
・糖分を摂りすぎる可能性がある
「お酢は酸が強いため、胃が弱い人は、飲む量やタイミングに注意が必要です。胃に刺激を与えすぎないために、食中または食後に飲み、量もとりすぎないように気をつけてください。
また、商品によっては、品質表示のトップに『砂糖』『ブドウ糖液糖』と書かれていますが、そういった商品は糖分が多く、お酢の成分は少なめになってしまいます」
ダイエットをしたいのに糖分が多い商品を選んでしまわないよう、要注意! 品質表示については、次の選び方のパートで詳しく解説します。
飲むお酢の選び方
健康効果を期待するなら、品質表示をチェック!
たくさんの健康・美容効果が期待できるお酢ですが、選ぶときに注意するポイントはあるのでしょうか。
「お酢の持つ効果をきちんと摂取したいのであれば、品質表示を見ることをおすすめします。
食品の品質表示は、原材料が多く含まれるものから順番に書かれていますが、はじめに『ブドウ』『米』『玄米』などお酢のベースとなる原料が書かれているほうが、効果が十分に得られるでしょう。
「また、原料に『アルコール』と書かれているものの多くは、エチルアルコールを原料にして短期間で生産したものなので、酢酸以外の酸があまり含まれていません。
時間をかけてゆっくり作っているお酢のほうが、クエン酸、グルコン酸などの有機酸やアミノ酸がしっかり醸し出された栄養価の高いお酢になります」
【コラム】お酢のおいしさ引き立つ「炭酸割り」がおすすめ
Image: Shutterstock
ストレートだけでなく、濃縮タイプを薄めて飲む商品も多いお酢ドリンク。久保さんは、好みの濃さに味を調整できるのも飲むお酢の魅力だと言います。
「私のイチオシは炭酸割りです。炭酸で割ると、お酢のさわやかさが引き立ち、すっぱさがいい感じに和らぐんですよ。お水で割るほうが、お酢の刺激的な香りが目立ってしまうものが多いんです」
そのほか、牛乳で割るとヨーグルトのような感じになるのだとか。フルーツベースのお酢でぜひお試しください!
プロがおすすめ!おいしくて健康によい飲むお酢17選
【1: デザート系】甘いもの好きにおすすめTOP4
1位 酢飲 博多あまおう
デザート系の1位は、なんといちごからできたお酢なんだとか!
「福岡県の老舗メーカー、庄分酢さんが福岡名産いちご『あまおう』から造ったお酢に、さらに果汁を加えて甘くした、いちご感たっぷりのお酢ドリンクです。お子さんにはお酢が苦手という子も多いと思いますが、これはデザートのようで小さい子にも人気。牛乳割りなどにするといちごヨーグルト味になり、さらに飲みやすくなります」
内容量:200mL
原材料:醸造酢(いちご)、砂糖、はちみつ、いちご果汁(あまおう)、醸造酢(紫いも)
2位 ベリーベリー酢ドリンク
「果実が入った珍しいタイプのお酢。フルーツの粒をお酢に漬けると、形が崩れてしまうので難しいんですよ。見た目が華やかでSNSの写真などにも映えるアイテムです。甘みにははちみつを使用。炭酸を入れてもおいしいですし、いちごやラズベリー、ブルーベリーなどの赤い果実を加えてデザートのように楽しむのもおすすめです」
内容量:270g
原材料:穀物酢(国産)、蜂蜜、クランベリー、ラズベリー/クエン酸、ビタミンC
3位 国産蜂蜜100%のハニービネガー&ローズビネガーセット
美容に関心が高い人に人気の素材であるはちみつ、バラの両方を使った飲むお酢のセット。「はちみつから作ったハニービネガーと、そこにバラを漬け込んだローズビネガーのセット。お酢の原料と同じはちみつを入れることで飲みやすくしています。お酢の効果に加え合わせて、はちみつ自体の疲労回復効果や殺菌作用にも期待できますよ」
内容量:150mL×2本
原材料:
【ハニービネガー】はちみつ酢(広島県製造)、はちみつ
【ローズビネガー】はちみつ酢(広島県製造)、はちみつ、食用バラ花 弁/クエン酸
4位 飲む酢 ライチ
「セゾンファクトリーは、ジュースのように飲みやすいお酢をいろいろなフレーバーで取りそろえている、飲むお酢の人気ブランド。その中でも甘味がしっかりとしていておいしいのが、ライチ果汁が入ったこちらのアイテム。お酢が苦手な人でもこれなら飲みやすいはず!」
内容量:200mL
原材料:ライチ(台湾産)、はちみつ、米黒酢/酸味料
【2: 甘さ控えめ】ノンアルとしてもおすすめTOP4
1位 ビネガークラフトワークス「琥珀色モルト ハイボールテイスト」
大麦を原料にした大麦黒酢をベースとしたお酢ドリンク。大麦で作った黒酢は、お米の黒酢に比べてクエン酸やグルタミン酸などの栄養素がたくさん含まれているのだそう!
「大麦黒酢を木樽で熟成させたドリンクです。大麦黒酢はもともと香ばしい香りがするんですが、それを木の香りと合わせてウイスキーのように仕上げるというアイデアに、『こういう使い方があったか!』と驚きました。炭酸で割って、レモンを加えるとまさにハイボールを飲んでいるような気分を味わえますよ」
内容量:295mL
原材料:醸造酢(国内製造)、水あめ、濃縮りんご果汁、はちみつ/酸味料、香料、(一部にりんごを含む)
2位 飲む酢・高知県産生姜
「生姜のピリピリ感がしっかり感じられるので、生姜好きの人にぜひ飲んでいただきたいお酢です。炭酸で割ると辛めのジンジャーエールのようになりますし、お湯で割ってホットで飲むと、体を温める効果もあります」
内容量:250mL
原材料名:生姜、蜂蜜、米黒酢、米酢、レモン果汁
3位 飲む紫黒米玄米
「紫黒米(しこくまい)という黒いお米の玄米で作った、お米の自然な甘味がほんのりと感じられるお酢。抗酸化作用のあるアントシアニンというポリフェノールがたっぷり! 旨味とさわやかな酸味のバランスがよく、ストレートでも飲みやすい商品です」
内容量:710ml
原材料 :兵庫県産 紫黒米100%、米酢、唐辛子抽出物
4位 スパークリングビネガー カシスの酢・シャルドネの酢
「甘さが控えめなだけでなく、果実由来の自然な味わいが、まるでシャンパンのような商品。酸味量や甘味料などは一切使っていないので、添加物が気になる人にもおすすめ。ノンアルコールドリンクとして、お酒を飲めない人の乾杯ドリンクにも使えます」
内容量:400mL×2本
原材料名:
●カシス…果実(ぶどう、りんご、ラズベリー、カシス、クランベリー)、果実酢(ラズベリー、カシス)、炭酸
●シャルドネ…ぶどう、ぶどう酢、炭酸
【3: ヘルシー】健康・美容におすすめTOP5
1位 飲む、コ酢メ。ザクロ
「美容食材として人気の高いザクロと、こだわりの赤酢&黒酢を合わせたドリンク。ザクロはビタミンとミネラルが豊富なので、お酢と合わせることでさらに抗酸化パワーが期待できます。お湯で割ってホットにしてもおいしい商品です」
内容量:530g
原材料:醸造酢(赤酢、米黒酢/国内製造)、有機ざくろ果汁、てん菜糖(北海道)、オリゴ糖
2位 飲む生レモン酢
「瀬戸内産のレモンスライスがぎゅーっと詰まった、フレッシュ感あふれるお酢。氷砂糖が入っているレモネードタイプで、国内最高峰と言ってもいいおいしさです。レモンにはワックスや防腐剤が使われていないので皮を食べることもできます。生レモンの皮には栄養がたっぷりで、特に疲労回復には最適です」
内容量:220g
原材料:りんご酢、レモン、氷砂糖
3位 玉葱林檎酢
「玉ねぎとりんごからそれぞれお酢を作ってブレンドした商品です。玉ねぎに含まれているケルセチンや硫化アリルは血液をサラサラにしてくれますし、りんご酢の成分も合わせて健康効果がたくさん。味はりんごがメインですが、玉ねぎの香りもほのかにするので、苦手な人はご注意ください」
内容量:720mL
原材料:佐賀県産たまねぎ、青森県産りんご
4位 ビワミン
「ビワミンは、健康食品店などで取り扱われることが多い、ロングセラー商品。価格帯が高めなので買う人を選ぶ印象もあるんですが、実はぶどう酢ベースでとっても飲みやすくおいしいのでセレクトしました。
公式サイトによると、ビワの葉は、咳を抑えたり、胃を丈夫にしたり、デトックスしたりといったさまざまな効果を期待して、民間療法で使われてきたと記載されています。これはさらにローヤルゼリーも入った健康ドリンクです」
内容量:720mL
原材料:醸造酒、果糖ぶどう糖液糖、ぶどう酢、ハチミツ、グレープ果汁、ビワエキス、ローヤルゼリー、クエン酸、乳酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンE、香料
5位 Beauty Su’witch
「お酢をベースとした栄養ドリンクは珍しいのでセレクトしてみました。鹿児島の老舗メーカー、坂元醸造さんが黒酢をベースに作ったドリンク。L-カルニチン、コラーゲン、ビタミンCなどを配合して、美容効果を高めています。フレーバーはピーチ味です」
内容量:50mL×10本
原材料:米黒酢、砂糖、コラーゲンペプチド(ゼラチン)、桃濃縮果汁、L-カルニチン、ショウガ、V.C、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
【コラム】気になるお酢ドリンク! 「美酢(ミチョ)」って?
スーパーマーケットなどでも見かける「美酢(ミチョ)」は、100%果実を発酵させた、飲みやすさが売りのお酢ドリンク。安価なお酢にフレーバーを付けただけの商品ではないからと、高い健康効果を求めて購入するファンが増えています。
「美酢は、お酢が苦手な人の入り口としてはとても飲みやすいアイテム。毎日飲むのにも無理のない価格帯もポイントです」(久保さん)
種類はザクロ、もも、マスカット、パイナップル。久保さんのお気に入りはザクロだそうです!
【4: ギフト】プレゼントにおすすめTOP4
1位 やまぐちフルーツビネガーセット
「山口県のヤマカ醤油さんが作った、新鮮なフルーツ原料のお酢のセットです。まるでコスメのようなパッケージで、もらった相手はときめくこと間違いなし。山口県産というご当地感でこだわりも伝えられる、センス抜群のギフトです」
内容量:100mL×4種
原材料名:
【ブルーベリー】果実酢(ブルーベリー果汁(山口県産、アルコール))、蜂蜜、ぶどう果汁、オリゴ糖/香料
【やまぐちみかん】果実酢(みかん果汁(山口県産、アルコール))、蜂蜜、オレンジ果汁、オリゴ糖/香料
【やまぐち梨】果実酢(梨果汁(山口県産、アルコール))、蜂蜜、グレープフルーツ果汁、オリゴ糖/香料
【やまぐち林檎】果実酢(りんご果汁(山口県産))、蜂蜜、りんご果汁、オリゴ糖/香料
2位 HOPLUS 4本セット
「熟成ホップを配合した新感覚のお酢ドリンク。ホップを使い、クラフトビールのようなさわやかなフレーバーに仕上げています。見た目もポップで、ノンアルコールドリンクとして楽しめるのも魅力。ビールが好きな方にもプレゼントしやすいのではないでしょうか」
内容量:200mL×4本
原材料:
【ゆず】りんご酢、はちみつ、柚子果汁、熟成ホップエキス
【甘夏】甘夏酢、はちみつ、濃縮甘夏果汁、熟成ホップエキス
【桃】りんご酢、はちみつ、濃縮もも果汁、熟成ホップエキス
【ぶどう】ぶどう酢、はちみつ、濃縮ぶどう果汁、熟成ホップエキス
3位 百年のお酢蜜(蜜柑味、蜜味、葡萄味3本ギフトセット)
「ギフト用ということで、見た目がポップなセット商品を選びました。とば屋さんは福井県にある創業300年のメーカーなのですが、こちらの商品は血糖値の上昇を抑える低GI値が特長。
老舗かつ健康に気遣ったアイテムということで、年配の方などにもプレゼントしやすいアイテムです。プレーン、スダチ、ミカン、リンゴ、ブドウの5種類がありますが、どれもナチュラルで優しい甘味がありますよ」
内容量:200mL×3本
原材料:米酢、リュウゼツラン液汁、果汁
4位 COCO FARM & WINERY ベルジュ風*葡萄酢 2本セット
「栃木県の『ココファーム&ワイナリー』さんが作っている、まさにワインのようなぶどう酢です。ワイン好きな人へのギフトとしてもちょうどいいですし、お酒を飲めるかわからない相手にも贈りやすいアイテム。豪華なパッケージで、プレゼントにはぴったりです」
内容量:500mL×2本
原材料:ぶどう糖果糖液糖、ぶどう酢、はちみつ、ぶどう、香料
制作協力:中村美穂(管理栄養士)、写真:Sasaki Chiemi
Amazonギフト券チャージでポイントを貯めよう
プライム会員なら、事前にAmazonギフト券にチャージ(5,000円〜)をしておくとお買い得。
プライム会員がクレジットカードからチャージするなら0.5%のポイントが貯まります。あとは、チャージしたギフト券から代金を支払えばOK。
Amazonギフト券の有効期限は、発行日から10年。すぐに使い切れる金額分をチャージするだけでもお得ですが、期限切れを気にせずに少し多めにチャージしておくこともできます。
クーポンコード「F4CP4Y5GRTY7」の入力をお忘れなく!
>> Amazonチャージでお得なキャンペーン詳細はこちら
最大5,000ポイント還元キャンペーンが開催
今回も、イベント期間中に合計1万円(税込)以上購入した方を対象に、最大15%(上限5,000ポイント)が還元されるキャンペーンが実施!
ポイントアップには、以下の条件があります。
・プライム会員である(+3%)
・Amazonショッピングアプリで購入する(+0.5%)
・Amazon Mastercardで購入する(最大+3.5%)
・ 家電・大型家電(PC・テレビ・オーディオ除く)(+8%)
こちらのキャンペーンは、購入前にエントリーする必要があるので、お忘れなく!
>>キャンペーンにエントリーする
>>一目でわかるポイント早見表はこちら
Amazonタイムセール祭り期間中も、お買い得商品をたくさん紹介していきます。お楽しみに!
Image/Source:Amazon タイムセール祭り
from "飲む" - Google ニュース https://ift.tt/hypKYmH
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "Amazonタイムセール祭りで飲むお酢がお得に!選び方も紹介します - roomie"
Post a Comment