令和2年4月2日
「世界自閉症啓発デー」(4月2日)を迎えるに当たって、文部科学大臣よりメッセージを発信しますので、お知らせします。
概要
平成19年12月に国連総会第3委員会において、自閉症に関する世論の関心を喚起し、早期発見・早期療養、研究を推進するためカタール国の提出した議題である「4月2日を世界自閉症啓発デーに定める決議」が採択されました。
これにより、平成20年度以降、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」として祝うこととされ、全ての加盟国において、社会全体が自閉症に対する理解が進むような取組を積極的に行うよう求められています。
文部科学省においても、「世界自閉症啓発デー」の趣旨を踏まえ、自閉症を含め発達障害に関する正しい理解を深めるため、教育関係者をはじめ国民の皆様にあて、別添のとおり文部科学大臣メッセージを発信いたします。
関係機関である独立行政法人国立特別支援教育総合研究所発達障害教育推進センターの下記サイトにおいては、自閉症をはじめ発達障害に関する各種情報発信を行っています。これを機会に御参照いただけると幸いです。
(別添)「世界自閉症啓発デー」に当たっての文部科学大臣メッセージ
本日、第13回目の「世界自閉症啓発デー」を迎えました。また、日本では、毎年、4月2日から8日までを「発達障害啓発週間」として、自閉症をはじめ、発達障害についての正しい理解の啓発に取り組む活動を行っております。
文部科学省では、障害のある方が一生を通じて自らの可能性を追求でき、その個性や能力を生かして活躍できるよう、学校教育、生涯学習、文化芸術、スポーツ等の各関連施策において、省内はもちろんのこと、厚生労働省等関係省庁とも連携し、横断的・総合的に推進しております。
そして、発達障害を含め、障害のある子供一人一人の教育的ニーズを把握し、適切な教育支援を行うことができるよう、関係機関が連携した特別支援教育の体制整備等の推進に努めており、障害のある子供に対し、就学前から卒業後にかけて切れ目のない支援が行われるよう、各自治体における、教育、福祉、保健、医療、労働等の関係部局が連携した体制整備を支援する施策を講じているところです。
また、本年度より、小学校から、順次、本格実施がなされる新しい学習指導要領では、各教科等における学習上の困難に応じた指導内容・指導方法の工夫や、心のバリアフリーのための交流及び共同学習についてなど、特別支援教育に関する記述を充実しております。さらに、今後、GIGAスクール構想において、児童生徒1人に1台の端末とその活用に必要な高速通信ネットワーク環境を実現することとしており、これによって、一人一人の障害に応じた学びの支援が可能となり、創造性を育むと同時に能力が発揮しやすい教育環境が実現されるものと期待しています。これらの施策を通じ、全ての学校で障害に応じた指導を行い、一人一人の能力や可能性を最大限に伸ばしていけるよう、取組を進めていきます。
結びに、この「世界自閉症啓発デー」や「発達障害啓発週間」が、全ての教育関係者にとって、障害についての理解を深め、本人や保護者の方々の気持ちに寄り添った支援について真摯に考え、実践する契機となり、共生社会の実現につながっていくことを強く期待いたしまして、私からのメッセージといたします。
令和2年4月2日
文部科学大臣
萩生田 光一
<参考>
"科学" - Google ニュース
April 02, 2020 at 07:04AM
https://ift.tt/2wULtAe
「世界自閉症啓発デー」を迎えるに当たっての文部科学大臣メッセージについて(令和2年4月2日) - 文部科学省
"科学" - Google ニュース
https://ift.tt/2K980N7
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「世界自閉症啓発デー」を迎えるに当たっての文部科学大臣メッセージについて(令和2年4月2日) - 文部科学省"
Post a Comment