Search

持続可能な漁業に必要なこと 科学的データで資源管理を - 朝日新聞社

 魚介類は、わたしたちの食生活に欠かせませんが、すべての水産資源が豊富なわけではありません。取り過ぎによる枯渇も心配されています。

 国連食糧農業機関(FAO)の「世界漁業・養殖業白書2018」によれば、世界の漁獲資源の3分の1は取り過ぎの状態、6割は資源を持続可能に維持するのにぎりぎりの状態です(2015年)。資源に余裕がある漁獲がされている割合は、1970年代には4割前後ありましたが、減少傾向が続いて2015年はわずか7%に減りました。

 水産資源を枯渇させない「持続可能な漁業」は待ったなし。では、どのような漁獲なら、将来にわたり水産資源を減らさず利用し続けられるのか。持続可能な水産物に関するコンサルタント「シーフードレガシー」社長の花岡和佳男さんは「客観的なデータに基づいて水産資源を管理していくことが重要です」と話します。海にどのくらいの大きさの魚がどのくらいいて、1年間に卵をどのくらい産むのか、といったデータがあって初めて、資源を減らさない漁獲量や漁の期間を決めることができるからです。

 データは、漁業者が取った魚の量や大きさなどの情報や調査船による稚魚の発生量などを幅広く集め、積み重ねることが必要です。持続可能な漁業を推進する方法の一つが、適切な漁業であることを第三者機関が規格に沿って認証する枠組みです。国内で普及しつつある認証は「海洋管理協議会」(MSC、本部・英国)と、日本発の「マリン・エコラベル・ジャパン協議会」(MEL)があります。

 MSCを例に見てみます。認証…

980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら

Let's block ads! (Why?)



"科学" - Google ニュース
February 04, 2020 at 07:00AM
https://ift.tt/2GRS3Zz

持続可能な漁業に必要なこと 科学的データで資源管理を - 朝日新聞社
"科学" - Google ニュース
https://ift.tt/2K980N7
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "持続可能な漁業に必要なこと 科学的データで資源管理を - 朝日新聞社"

Post a Comment

Powered by Blogger.